ブルガリア・ルーマニア旅行記 4日目


朝、朝食に行こうと部屋を出たら、隣の部屋から同じツアーに参加している人とばったり。
ソフィア中央駅を見に行くとの事なので、便乗。
朝の7時前だけど、辺りはまだ真っ暗。

朝のソフィア中央駅
信号ないので、車が来ないうちに横断。
雪に足を取られて、結構大変(~_~;)


今日はバラの谷で有名なカザンラクへ行く予定。
バラ博物館と、世界遺産トラキア人の墓を見ます。

が、しかし。
カザンラクは暴風雪で、大変な事になっているらしい。

世界遺産、トラキア人の墓といってもレプリカ。
添乗員さん曰く、無理をすると事故になりやすいと。
海外ツアーの事故は、大抵無理をするから起るんです、との事。

バラのグッズも、午後から行く予定のベリコタルノボで手に入るし、まぁ無理しなくても…
といった雰囲気になりました。
でも、念書?というのか、「私たちはこういった理由で、カザンラクへ行かない事を了承します。」
と添乗員さんが書いた紙に、一人ずつサインしました。



途中のガススタンドで。



昼食のスープ。


ギョフテ。


ブルガリア、ヨ〜グルト♪
のブルガリアのヨーグルト。
ちょっと固め。

ウエイターにコーヒーか紅茶か聞かれ、このレストランでは飲み物付いてくるんだ…
と思ったら、ウエイターの感違い。

日本人が思っている紅茶の味ではなく、ハーブティ?

口付けちゃったし、別にお金出してもいいよ、と思っていたら。
添乗員さんに、払わなくていいと言われました。
でもウエイターの自腹になるので、半分くらいは出してあげてくださいね。
あくまでも気持ですから、皆さんにお任せします、って事で。
残っていた小銭を出しておきました。



ベリコタルノボで、東京からのツアー客の人と一瞬だけ、一緒になりました。
聞いたら、リラの僧院に行けなかったそうです。
気の毒…(*_*;


ツァレヴェツの丘。
雪がない季節だと、もっと近くまで行けるそうです。
眺めただけ(~_~;)


アッセン王のモニュメント。


きれいな景色なんだけど…
実は、ブルガリアは野良犬が多い。
なので、地面には落し物が一杯。

雪で滑らないように気をつけながら、更に犬の落し物を踏まないようにもしなければいけないのですよ。
中々、大変。






旧市街。


雪のため、お客さん来ないだろうとほとんどの店が、閉まっていたのですが…
日本人大挙して押しかけたので、何件か開けて品物を並べ始めました(^_^;)


開いているお店も少なく、人通りもないけど、妙に楽しかったです。



同じツアーの人達しか、日本人も居ないし。
外国来たなぁ、って気分満載。


ホテルへ行く途中。
道の端に、大型トラックが次々と停められていました。
警官先導してるっぽい…

ルーマニアへ入る道で、トラックが横転してしまうと、一般の車が通れなくなってしまうので、 除雪できるまでトラックは通行禁止になったそうです。
明日はルーマニアだけど、大丈夫かな…



今日のホテルはプレミアホテル。

琴欧州の出身地なので、ホテルのフロントには琴欧州が記事になっている、日本の新聞とか貼ってありました。
相撲には全く疎い私。
思わず「現役の力士ですか?」と聞いてしまいました。

夕食はホテルで。
それまで時間が余ったので、近くのスーパーに買い物に。
折角スーパーに行ったのに、ブルガリアのヨーグルトを買うのをすっかり忘れてました
(━━━┳━━━○━━━┳━━━)



スープ
これと同じものが、朝食にも出ました(^_^;)



ミッシュマッシュ、という名前ですが、一体何?
チーズの入ったごった焼き?


アイスと見せかけて、実はチーズケーキ。



1月25日   1月26日    1月28日  1月29日   1月30日