1月24日深夜、関空出発のカタール航空でドーハへ。![]() 機内食1回目。 イチジクとチーズ入りピラフのチキン乗せ。 ![]() 機内食2回目。 これは美味しかったです。 ![]() 3回目の機内食になると、身体が油を受け付けない… ドーハ乗り継ぎ、ブカレスト経由(搭乗したまま給油のため、1時間ほど機内待機)ブルガリアのソフィアへ。 ソフィアまでの1時間の間に、ホットドックのような軽食出ました。 ソフィア到着後、即観光(^^ゞ 空港で、取り敢えず2千円分だけ両替。 ヨーロッパは5年ぶりの大寒波という事で、一面雪景色。 寒かった… ![]() 聖ニコライ・ロシア教会 ![]() アレクサンドル・ネフスキー教会。 ![]() ![]() 中に入ると、壮観。 荘厳という感じでしたね。 ![]() イヴァン・ヴァゾフ国立劇場 ![]() 大統領府前。 ![]() ソフィア最古の教会、聖ゲオルギ教会 シェラトンホテルの裏にあるので、トイレはシェラトンホテルのを借りました(^_^;) トイレ休憩中、ゲオルギ教会内部を見ていいですよ。と言われて行ってみたら鍵が閉まってる… 残念。 と思ったら、シェラトンホテルから鍵束持った人が出てきて、開けてくれました。 15人くらい入ったら、一杯になりそうな小さな教会でした。 |
|
![]() ソフィアの女神像。 左手は、知恵のシンボルのふくろう。 ![]() 手前の屋根が見えているのは、半分地下にある聖ペトカ地下教会。 教会が建てられた当時は、オスマン朝の治世下にあったため。 奥にうっすら見えているドーム型の屋根がイスラム寺院、バーニヤ・バシ・ジャーミヤ。 ![]() 教会の周辺は、高級デパートやお土産物屋さん。 ![]() バーニヤ・バシ・ジャーミヤ。 ![]() ユダヤ教教会、シナゴーグ。 徒歩圏内にブルガリア聖教の教会、イスラム寺院、ユダヤ教教会とあります。 日本人にはピンと来ないかもしれませんが、ある意味すごい事ですよね。 ![]() ぐるっと一周して、女神像まで戻ってきました。 後ろから見た女神像。 ![]() この時は寒さ、ピーク! 全身雪まみれで写真撮ってましたよ。 夕食。 ![]() パンが出て、次はサラダ。 メインの肉料理。 ![]() ![]() デザート。 以上で、終わり。 ブルガリアでは基本のスタイルだそうです。 量が多いから、お腹は一杯になります。 ![]() ホテルは、ラデマンプリンセスソフア。 ソフィア中央駅が見えています。 でもガイド氏と添乗員さんから、スリが多いから行かないでください。と言われました(^_^;) ブルガリアの月収が、日本円で大体三万前後。 現地価格は少し安くなるだろうけど、外国人価格で宿泊一万円くらいなので、 ブルガリアでは高級ホテルになります。 |