シンガポール旅行記 30/12/2006〜03/01/2007


出発前
友達がことごとく、元旦、もしくは前後の出勤。
秋に予定していたニュージーランドも行けなくなってお金あるし〜、 一人で海外へ行こうか、と たまたまオカンとの電話で話をしたら、オカンが飛びついてきたので 偏食で肉も食べられないオカンも楽しめる渡航先探し。



ついでに旅費はオカンへのプレゼントとして私持ち!
だからあまり高い国には…。
って事でシンガポールです。
お正月料金なんで、十分に高かったんですけどね。



地元飛行場から韓国→シンガポールのプランもあったのですが…
韓国で往復分14時間滞在しなゃいけなくて、確かに観光も出来るけど
直行便で片道7時間の国で乗り継ぎは疲れる、とのクチコミを見て、それもそうかと。
それに、韓国は肉以外も美味しいけど、滞在時間が中途半端。
私はヨン様ブーム以前に韓国6回行ってるので、もういいかってのと
韓国滞在時間分、シンガポール滞在していたほうがトクかも、
オカンもあまり韓国には興味なかったので、関空まで行くことにしました。



今回、初めて旅行をネットで申し込み。
会社の人の知り合いで、添乗員資格をもったお医者さんから奨められた旅行会社だったので、
信用はしていましたが、やはり最終日程届くまでドキドキ。



行程はオカンと一緒なので、オール観光つきプランにしました。
さー、世界三大失望名所として名高いマーライオンを見てくるぞ〜!
今回はオカン分の旅費を私が持ったので、買い物は断念(;-_-) =3 フゥ



シンガポールは淡路島程度の大きさで、人口は400万人。
3つの主な人種と宗教が混在しています。
宗教も言語も違いますが、渾然一体の国を作っています。
そのためにやたらと法律が厳しい…
麻薬持ち込みは「死刑」のですよ。

現在シンガポールは、400万人の人口を600万人に増やす計画。
土地がないので、マンションに住んでいるのですが、 ほとんどが公共の分譲住宅だそうです。



有名なのは、ゴミを捨てたら高額罰金。
でも結構ゴミは落ちてました。
ってか、目の前で紙コップを川に投げ捨ててる人居たし。
タバコも結構喫煙場所ありましたよ。
私はタバコ吸わないから完全人事だけど、タバコ税はものすごく高いです。



30/12/2006
集合時間は14:30なのに、関空に13:00着。
いつもの年末は早朝のチェックインだったせいか、かなりの人だけど、
微妙に中途半端な時間だからか、思ったよりも人は居ない…?
ローカルテレビ局が取材に来てました。
時間が余っていたので、カード会社のカウンターで無料インフォメーション貰った後、
メンバーズラウンジを使用。
高い手数料払っているのだから、ここで元を取らないと!
フリードリンクサービス(アルコール類は有料)なので、紅茶2杯とジュース1本飲んで、
スナック菓子2袋食べちゃったよ
チェックイン後搭乗ゲートまで行って、またまたカード会社のメンバーズラウンジ使用。




航空会社満足度ランキング1位のシンガポールエアライン。
案外空いていて、3人掛けを2人で使用。




機内食はインターナルセレクションの魚をチョイス。
魚と一緒に入っているのは、パスタ…のようなもの。
この他にアイスが付きますが、寒かったのでバス。



機内での毛布は静電気が起こるので使いたくないから、荷物になるけどコートを空港で預けず、
持ち込みにして毛布代わりに使いました。
何故かゲームのコントローラーが機能してくれず、日本語の映画ももう見てしまった「海猿」だったので
チェックイン時にカウンターの側にあったから取って入っていた出入国カードを、オカンの分も記入。



現地時間、23時ごろにシンガポール到着。
降りる直前に、前に座っていた人に
「出入国カードはどこで貰ったんですか?」
と聞かれてしまいました。
機内で客室乗務員が配っていた時に、気がつかなかったらしい…
記入例の用紙を持っていたので、もう使わないから、彼女たちに差し上げました。



東洋一と言われているチャンギ空港は、こんな時間でもお店が開いています。
銀行もちゃんと開いていました。

時差マイナス1時間。
レート79円。だったはず…




宿泊ホテルは「パークロイヤル・オン・ビーチロード」
旧名は「プラザ・パーク・ロイヤル」で、名前が代わったばかりのせいか
ガイドさんは「プラザ・パーク」と言い、私らは「パークロイヤル」で覚えているから
こんがらがる〜。
「ニューパク・ホテル」に泊まる人も居たから、本当にややこしい。

チェックインの際に、クレジットカードを一瞬だけ(勿論、目の届く範囲内での出来事)預けたんです。
同じホテルに泊まる人が、それが納得出来ないみたいで、ずっとぶつぶつ言ってました。
ガイドさんだけでなく、私にも
「今月パリに行ったけど、カードなんて見せなかったわ。
シンガポールも2度目だけど、初めての出来事よ」
と言ってきたので、出来るだけ穏やか〜に
「ホテルによってはパスポート見せたりしますから、
ここのホテルはカードを見せるんじゃないんでしょうか?」
とは言ったのですが…



エレベーターは、ルームカードを差込まないと動かないように、 セキュリティ対策がされていました。
ホテルが10階ほどなので、展望は望めません。
老舗ホテルだそうです。
なので、少し古い…
浴槽のタオル置き場の棚が半分歪んでる〜。
2階の部屋だったためか、トイレ、シャワーの水圧は文句なく良かったです。



セーフティボックスと冷蔵庫があったので、不便には感じませんでした。
アメニティはあるんですが、歯ブラシとスリッパはなし。
アイロンがありました。



朝食は毎日、少しずつメニューが変わっていました。
あんまり日本人居なかったです。
日本人の利用が少ないのかな〜と思ったのは、ホテル内の表示に 日本語一切ナシ。
でも日本語出来る人は居ました。



12月31日  1月1日  1月2日