1月1日午前
カンボジア 3日目 午前






元日です。
今日も、空は晴天

´´(*´・ω・`;ゞ アツイー…


朝から暑いです



私の部屋だけでなく、他の部屋でも蟻が出てました。
3階なんですけどね。

総合すると、プールに近い部屋の人ほど蟻が出てみたいです。
でも、私の部屋が一番でたっぽい。

ウエルカムフルーツを冷蔵庫に入れ忘れた人は、机の上に蟻がたかってたそうです。
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
私、それは無理!

4階の人は、屋根からやもりが落ちてきたけど、害はないから放っておいたとか。
やもりの1匹ぐらいは、私も平気ですよ。
蟻は噛むからね(-_-;)





カウントダウンのあったプールサイド。
朝には、既にこの状態でした。


ちなみにこれが31日の夜中の、カウントダウンパーティのプールサイド。
夜中に片付けたのですね。


シャワーブース。



【世界遺産】 密林の遺跡ベンメリア観光。

整備のされていない、自然に荒れるのままの遺跡です。

年月だけでなく、ポルポト政権時代に人為的に壊された個所もあるそうです。
(アンコール遺跡群のなかには、内線の銃撃跡が残る遺跡もありました)
チャリアさん曰く、発見当初は地雷があったから、行くのが怖かった。との事。


なんだか、探検している気分。
暑いけど楽しい(^−^)


通れるように、木の階段や通路はあるけど、歩くとガタガタ音がする。
隙間もあるし。


風があまり通らないから、暑い…
密林で日が差さない分、まだ凌げるけど。
どこぞかに、バズーとシータの入った扉のモデルになった場所があるのだけど。
暑くて分からなかった…


ほぼ完全な形で残っているナーガ。

外人さんが写真を撮っていたから、後ろで順番を待っていたら「ごめんね。どうぞ」
と日本語で言われた。

何故、日本人だと分かったのだろう。
韓国人も、中国人も一杯来てるのに。

チャリアさんに聞いてみたら、「歩き方と服装で分かります」
そうなん?

木の間をあるいていると、なんか変な音が。
非常ベルが壊れているような、感じ。
ずーーーっと鳴ってる。

セミだそうです。
日本では聞いた事ない鳴き声。
チャリアさん
「このセミが鳴いたら、正月が来るって気分になるんですよ」
日本では、セミと正月は連想できません。


昼食はレストランでクメール料理。

休憩用のハンモック。
カンボジアは昼休憩が2〜3時間あるのでご飯の後は、お昼寝の時間。





青バナナの、サラダ。


水分の少ない、カレー的なモノ。
美味しくて、ご飯をお代わり(^^ゞ


香草の入った、スープ。

写真は撮ってないけど、飲み物はパッションフルーツのジュース。
フレッシュジュースは、人参とパッションフルーツのみ。
悩んだけど冒険はせずに、確実に美味しいだろうパッションフルーツで。
2.5ドル。
ストローが付いていたけど、パッションフルーツは種が多い。
ので、詰まる詰まる。


昼食後は、オールドマーケットで買い物。
I love Cambodia
の水色のTシャツ購入。
ハート部分が赤だから、水色を買ったわけではないですよ。



お店の人にも「お姉さん、Sね」と言われてSサイズ。
一緒に行った人も購入したから、安くならないか値段交渉。
と言うか、交渉してくれたのは一緒に行った人(^^ゞ
私、見てだけ。
1枚4ドルになりました。









カンボジアまで来て、キティ…

美味しそうなマンゴーが売ってる。
この後も観光なので、我慢。
ホテルに戻れるなら、購入していたのに(ToT)










1日目    2日目(午前)   2日目(午後)   3日目(午後)   4日目(午前)