明日の飛行機は8時。
今日が最終日です。

台湾に来たら小籠包の超有名店、「鼎泰豊」に行かなきゃでしょう!
でも、本店は立地が不便な場所にあるので、2号店へ。

最初は、民権西路駅から台北駅まで行き、違う線に乗り換えを予定。
ホテル前でタクシーが捕まらず、ドアマンにお願いしたら、どこへ行くのか聞かれて。
こっちの線なら乗り換えナシで行けるし、タクシー代も変らないから、と わざわざ運転手さんに見せるように、駅の名前を紙に書いてくれたのです。

が!

なんと、その線は土曜日は運休。
代わりにバスがタダで出ていると。
バス?
いくらタダでも、乗る勇気が…

運転手さんに何所行きたいのか?と聞かれたので、ガイドブックを見て、 直接お店に連れて行ってもらいました。
うーん、MRTに運休日があったなんてびっくり。


鼎泰豊の外観。



食べ方の説明書



((((´〜`)モグモグ……(´ー;`)フゥ

お店到着は、開店の5分前。
開くまで待ってようか、と思っていたらば、入れてくれました。
ガラス張りの厨房で、沢山の職人さんが居てました。
お客さんは私たちのほか、1組だけだったけど、出る頃には満席状態。

タクシーで来たから、駅が分からない…
外に居た「鼎泰豊」の店員さんに聞いたら、すぐ近く。
ほんとうに、立地条件はすごくいいです。




駅にあった「赤壁」のポスター

お昼は「天香回味」というモンゴル鍋の店に行く事に。
「JCB」プラザから予約すれば、何パーセントか引いてくれるそうなので、 まずは「JCB」プラザに。
と思ったら、土曜日でお休みでした。
なので直接行って、昼時間の予約を先にしておきました。

後は周辺をプラプラ。
三越が近くにあり、地下の食料品店でハート型のパイナップルケーキを発見。
か、可愛い〜。
お土産にぴったり!
でも入れ物がパイナップルの形していて、それはそれで更にお土産にぴったりなんだけど、葉っぱ?の部分がスーツケースに入れたら絶対に潰れそう(・Θ・;)アセアセ…。

中山駅から台北駅の地下は商店街になっていて、そこでマフラーをゲット。
お店の人に、マフラーの可愛い巻き方を教えてもらいました。

時間になったので、再び「天香回味」へ。
スープをまず選びます。
辛いのと、普通の味が一度に食べられる、天香回味鍋底をチョイス。
大と小サイズがあって、大は今までのお店のスープとかでも本当に大きそうなのが出てきそうなので、小サイズで。
そして具材。
メニューには、写真と日本語、英語表記があるので簡単。
ただ日本では見たことない、これは何?って具材もありましたけど(^^;;


辛いタレと普通のと

スープには、色々な種類の実のようなモノが浮いていました。
にんにくも丸ごと。

辛いスープは、マジで辛い〜<(|| ̄口 ̄)>
舌がおかしくなりそう。
なのに不思議な事に、食べるうちにこの辛さが病み付きになってくるのですよ。

午後の予定は九イ分観光。
「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の店のモデルになったお茶屋さんがある場所です。
ジブリ好きな私としては、絶対行きたかった場所。

提灯に明かりが灯る、夜に行きたかったのです。 でも個人で行くと、夜はバスがなくなってしまうみたいなので、ツアーに申し込みました。
食事なしで、ガイド付き、行って帰るだけで4200円。

食事付きで同じ金額のツアーもあったのですが、きっとこういう食事は美味しいとは思えないだろうし、 観光する時間を沢山取りたかったので、食事ナシ観光。

ツアー待ち合わせは、台北晶華酒店。
早めに着いてしまったけど、さっきの「天香回味」の鍋の辛さが後を引いているので、 ラウンジでお茶。
のつもりが、アップルパイまで食べたさ(・Θ・;)アセアセ…(豚の道、まっしぐら)



値段も安く、美味〜





九イ分までは台北市内から1時間弱。
休日は台湾の人も訪れるとあり、すっごい人。
屋台なんて、人混みで見る余裕すらありません。
多分、平日の空いている時だったら楽しかったのかも。


お墓だそうです。


映画「悲情城市」の撮影場所らしい…

湯婆婆の店のモデルになったお茶屋さんは、結構な人が記念写真を取ってました。
ここでお茶する事に。




時間が足りなくなって、茶葉を全部使い切れなくなったのです。
どうする〜?
勿体無いよね。
どちらからともなく
『持って帰っちゃおうか』

なんて言ってたら、いきなり店の人が来たから、二人してフリ〜ズ。
「お会計、ここでさせてもらいます」
私たちのセコイ会話聞こえたのかと思って、びっくりした〜ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

こそっと、茶葉をテッシュに包み、持ち帰るのでした。
家で入れたら、やっぱり美味しかったです。


300元のお茶セット
梅干のお茶うけが美味しいの(#^_^#)





ホテルに戻って、近くにあった「行天宮」とい寺廟に行ったら、参拝時間終わってしまったのか 丁度電気が消えてしまいました。
残念。



明日の起床は4時。
頑張ろう!















起床午前4時。

眠たかった…。
ごっつう眠かった。

帰りもピックアップありだったんだけど、バスに乗ったらガイド氏から『シートベルトしてください』

( ̄◇ ̄;)エッ

シートベルト、どこにあるの?
ってか、すっごい汚くって絶対に、今日まで使った事なかったんじゃないの?な感じ。
この汚いベルトが服に触れるんだよね?
嫌過ぎる〜
と思ったけど、我慢してガイド氏の言うとおりに、締めよう。




どうやるの?…
ガイド氏も、四苦八苦。
絶対に使った事ないだろう!
なのになぜいきなり?

まあともかく、空港着。
免税店をしばらくウロウロ。q(・・;q) ))) ((( (p;・・)p。
免税店でお茶のサービスをしてもらったのは、初めてかもしれない。


帰国時の機内食



1月1日  1月2日