旅行記最終日


最終日。
朝食バイキングでの目標物、昨日の朝食で食べ損ねたオジャを無事に胃に収める。

ホテルでパッキングして、バルドー博物館見学。
本当は日程表ではバルドー博物館は前日観光だったんだけど、今日の飛行機は14時。

もし前日に見ていたら、忙しなくてゆっくり見れないのと、室内観光だから暑さもそんなに気にならないだろうから 飛行機の時間までをバルドー博物館にあてませんか?との提案が添乗員さんとガイド氏からあったのです。
おかげで、ゆっくりじっくりたっぷり鑑賞できました。


博物館の外観

バルドー博物館は、オスマン総督の宮殿を利用しているので豪華です。
奥さん、4人居たそうですよ。




左上にやかん等々あるので台所
案外、狭い?



チュニジアのルーブルと呼ばれるバルドー博物館は、アフリカ最古の博物館です。
出発前に外務省のホームページ見ていたら、平成15年3月18日に日本はバルドー博物館に、 文化無償協力というものをしていました。







天井
ビューテホー〜



バルドー博物館のウリは、世界一のモザイクタイル。
写真撮影OK フラッシュはNGだけど入場者、バンバンフラッシュ焚いてるよ…ヾ(-д-;)




壁に飾っているモザイクは、床のものを剥がして貼り直したもの。
なので正面から見ると、横向きだったりする…


ドミノゲームゲームをするモザイク
こういう、遊びを表しているモザイクは珍しいそうです





アフリカならでは、のモザイク。
ローマには居ないライオンが居てます



添乗員さんの話を聞きながら、好みのタイルを見ていると、警備員氏が「Japanese?」と 話しかけてきた。
仕事しましょうよ(; ̄ー ̄A
そして最後は、一緒に写真を撮ろうと言ってきたのです。

側にいた同じツアーの人が撮ってくれたんだけど、私はフラッシュoffにしていたから、 一枚目は暗くなっちゃって。
そしたら警備員氏、フラッシュを炊けと。
フラッシュ、ダメなんじゃ…(・Θ・;)アセアセ…
警備員氏「NO PROBLEM」

2回目は、ばっちし。
満足げな警備員氏と握手して別れたけど、仕事しろよ…

後で聞くと、部屋を受け持つ警備員によってフラッシュ焚いてても注意されなかったり、 注意されたり、だそうです。
私、最初に見学した場所でフラッシュをoffにしてたら綺麗に撮れなくて、 諦めたモザイク画があったのに…o(TωT )o

日本じゃ考えられませんね。
(正直者バカを見るでもいいもん。ダメって言われる事はしたくないし、 貴重な文化物が傷つくんだから、フラッシュぐらい諦めるよ)


ギリシャ神話のモザイク






建物は3階建て。
3階部分は明り取りのためか、大部分が吹き抜けになっています。
贅沢なつくりですね〜。








バルドー博物館を見学した後は、一路空港へ。
税関を通ったら、何故かチュニジアのお金は使えなくなります。
ユーロか、ドル。

私、カードを使おうとしたら「ダメ」と言われてしまいました。
何でや?
購入金額が少なかったから?
ドルを持っていたので、それが使えて一安心。

前日にスーパーで買い物をした人が「私もお金足りなくなったから、カードで払おうとしたら、 3枚機械通らなくて、最後の1枚でようやく買えたの」と言っていました。

搭乗ゲートというか、待合室への入り口がおされ〜
写真撮れば良かった…
6時間掛けてドーハです。


飛行機内の航空図。
イラクやら、クゥエートやらアフガンやら(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー



ドーハ空港の税関で、一組が足止め。
チュニジアの空港で買ったワインとビールが持ち込めず、没収((゚m゚;)アレマッ!
水は返してもらえたそうです…
その検査体制、おかしくない?

行きのドーハ空港、関空での税関を通った後に買ったペットボトルを持っていたんですが、注意すらされませんでした。
添乗員さんの説明では、「水やお酒は持ち込めないことになっていますが、結構いい加減です。ただ、いつ厳しい チェック体制になるか分かりません。各自の判断にお任せします」だったんです。

でも、アルコール類は没収で水は返すって…
怪しすぎ。
絶対に、仕事終わってから職員で飲んだはずだ!

ここでの乗り継ぎの待ち時間は3時間ちょっと。
友人Kさんの、ナイスな一言。
「今回の旅行で、一番長い自由時間ですね」

ドルもユーロも使えました。
お釣りはドルを出したら、ドルで返ってきたんですが、 100円分だけドバイのお金が返ってきてしまいました。
使う機会、ないんですけど?ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ



チュニジア〜ドーハ間


ドーハ〜関空


ドーハ〜関空


ドーハから関空間の帰りの所要時間は10時間なのに、定刻より1時間遅く関空到着。
Kさんが東京へ帰る飛行機は21時台発。
その時間まで関空に居たら、今度は私が帰れなくなるので、 折角関空来たのだからと、Kさんとカード会員無料のラウンジでお茶して、 しばらくまったりした後解散。

今年は台風の影響も何もなく、無事に我が家へ到着。
でも友人は東京を襲った局所豪雨の影響で、結構大変だったみたいです。
オツカレサマデシタ…


私の初アフリカのチュニジア。
安月給の宮仕えなので、休みが取れないこともあり、 短い期間でしたが、濃かったです。
ちょっと搭乗時間が長かったけど…(; ̄ー ̄A

手の届きそうな国で、行きたいのはインド。
今回の旅行で、一人旅の人と何人か話をしたのですが、 私が話した方はインド旅行はまだ未知の世界。
一度は行ってみたい国になっていました。
行きがけにモニター見ていたら、インド上空飛んでて、 「インドって、案外近いかも」と、私は思ったんですが、同じように思っていたそうです。
別れ際の合言葉は、「じゃあ次はインドで会いましょう〜(o^∇^o)ノ」






BACK


旅行記