11/10京都



2007/11/10 BUCK-TICKライブでの京都。
土曜日で会社が休み。
という事で、観光も兼ねてきました。






10時の開店過ぎに駅ビルに入っている「都路里」に行くと、すでに満席状態。
ギリギリ待たずに座れたけど、食べ終わって出る頃には短い行列できてるし……




友達のオーダーのパフェ。



私が食べたのは
「都路里ぶくさ」


さて、次はどこへ行こう。
お昼ごはんの予約はしていたものの、観光は全く考えていなかった私たち。
とりあえず、本屋に行ってみた。
お昼ごはんは、五条。
清水寺が近いね。
じゃ、そこ行こうか〜。
ご飯の後、時間がまだ余るよね。
嵐山行ったら、潰れるんじゃない?

と、ものすごくアバウトに予定を当日その場で立てた私たち。
観光シーズンの京都。
道はただでさえ混むのに、バスを使ってライブに遅れたらシャレにならない。
確実に地下鉄をつかおう。
バス使う気ないなら、1日乗車券はもったいないよね。
地下鉄のみの1日フリー券を購入。

電車乗り継ぎがよく分からなかったので、 観光案内所で聞いてみた。
「なんで地下鉄券だけ買ったの?」
と呆れられたけど、だってメインは観光じゃなくライブだから夕方までしか乗り物にのらないもの。
地下鉄と徒歩で行けるコースを教えてもらい、(嵐山へはJRへの乗り換え必要) まずは清水寺〜。




清水寺


紅葉にはまだ早すぎ…


乙女としては抑える場所?


清水寺を駆け足で周り、お昼ごはんは「半兵衛麩」のランチ。
牛若丸と弁慶が出会った、五条大橋の近くにあります。

予約制でランチは3000円。
当たり前ですが、麩、麩。
料理は3品目。
写真には撮ってませんが、味噌汁が最後に出てきます。
デザート何か欲しかった…




半兵衛麩の入り口






時間があるので、嵐山へ。
とりあえず、渡月橋を見に行ってみました。
途中まで戻り、ようじやカフェに行ってみると、待ち時間がかな〜り。
ライブに間に合わなくなるので、ここは諦めて、友達ご推薦のお店でソフトクリーム。
ほうじ茶が中々美味しかったです。






上から芋、ほうじ茶
抹茶、バニラ


駅ビルのXmasツリー


さて、これからが私たちにはメインのBUCK-TICKのライブ
でも観光しすぎて、ちょっとお疲れモード…。

なーんて、ライブが始まるとはじけたけどね。








ライブ