2/9大阪

2008/2/9 Angeloライブ大阪。プラス神戸観光?


今回の大阪公演は完売。
チケを譲ってもらって、なんとか参戦。
初のAngeloライブ〜。
ドキドキ

東京の友人と大阪で待ち合わせ。
友人は昼の到着だけど、私は買い物をしたかったので、早めに大阪着。
雪降ってるし…

買い物して、友人到着時間に新大阪駅まで御堂筋線に乗車。
地下から地上に出る箇所でびっくり。
積もってる〜(@Д@; 

友人が、心斎橋にある「パイと紅茶の専門店cocorico」ファンなので まずそこへ。
ここは、アイスティを注文すると、淹れてくれるときのパフォーマンスが 見られます。
私、基本的に甘いもの苦手。
スイーツのお店なんだけど、がっつりランチ並みにパイのセットσ(^_^;)
スープ付きの、ちょっとお高めの方をオーダー。

アメリカ村を散策。
雪、まだ降ってるよ〜。

KERAで購入したアームウォーマーを、買った翌日になくしたのは〜、どこのどいつだい?
アタシだよ! ニシオカスミコ…

と、冗談はさておき。
去年に買ったばかりのアームウォーマーを失くしてしまって、 結構気に入ってたデザインなので、リベンジで買ってしまいました。
さすがに同じタイプは思い出して悲しいので、同じ形だけど飾りの部分が 少し違うもの。

私目当てのお店が見つからず、グルグルしているうちに開場時間も迫ってきたので NHK大阪ホールへ移動。
改札を出て、階段上がった瞬間、前に居たグループの子が 「何じゃ、こら?」と一言。
うん、気持ち分かるよ。
私もびっくりした。

一面銀世界。
帰り、電車動いているかなぁ…



cocoricoのチキンハムパイ


雪のライブ会場


奥が大阪城。雪かぶってたんだけど写ってない…



私の席は2階の後方。
ここ、倉敷市民会館より収容人数少ないくせに、 ステージが倉敷に比べてものすごく遠い…
2階席、えらく高い気がしました。
新しいだけあって、全てが綺麗でした。

元pierrotメンバーを見るのは2年半?3年ぶり?
振りが全く分かりませーーーん(/≧◇≦\)

でも確実に年数が経ってるんだなぁ、と実感したのは
コータ、MC上手くなったねぇ。
あと、キリトのMCが昔はすごく尖っていたのに、なんだか穏やかになってる?
私が行ったツアーがそうなのかも知れないのですが、ヘドバン曲も減りましたね。
昔はすぐに「キ○ガイ」って言ってたのに、一度もなかったのは場所がNHKだから?

私はpierrot時代、ステージ上手側( かみてと読みます。じようず、ではありません(^▽^;) )に居た ギターのファンだったんです。
だからついつい上手側を見てしまい、「アイジはもういないんだ…」と密かに凹んでました。











ライブ翌日は神戸に。
神戸の友人と合流して、三宮ビブレ!
KERAでパーカーとバッグ購入。

元町の「MANGO SWEETS BAR」でチャイとマンゴープリン。
ちょうど春節際だったので、南京町はすごい人。



手前マンゴープリン。奥はマンゴー杏仁


南京町


観光気分で、こうべ花時計



お昼は、三宮センター街地下のベトナム料理屋さん「タン★カフェ」
以前に友達とブラブラしてて、偶然見つけたお店。
料理も美味しいし、お店の人の雰囲気がとってもアットホームで、ほんわかしてます。
行った時間が遅かったので、ランチは2種類のみからしか選べませんでした。
生春巻きも品切れてて、フォーと揚げ春巻きのランチセット。



三人分。一人でこんだけ食った訳ではない




2個目は神戸本店限定品。食べ過ぎた!



最後は「FACTORY Shin」のケーキ。
ライブ疲れなのか、甘いの苦手なくせに2個も食べちゃったよヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
家に帰るまで体が甘く感じました。

この後、新神戸で友人たちとお別れしたのでした。






ライブ